top of page

(098)-884-6480

  • Line

​お問い合わせ

ご予約はこちら

たから歯科_診療時間.png
takara-dental-clinic.jpg

​設備紹介

DSC01754.jpg

口腔内スキャナー

お口専用のデジタル撮影機器です。

複雑で、一人ひとり違うお口の状態を小型カメラで撮影しそのデータを3D画像で見ることができます。

画像上で、詰め物や被せ物を作ることができるので、今までのように歯型を採ることは、最小限で済みます。

歯科用CT

コンピュータを駆使してデータ処理と画像の再構築を行うことで断層写真を得られる装置です。

通常のレントゲン写真とは異なり、歯の根や骨の状態を立体的にかつあらゆる角度から見ることができます。

医科用CTに比べ、被ばく量が少なく、撮影時間が短いなど、患者さんへの負担が軽減されます。

DSC01593.jpg
DSC01636.jpg

笑気麻酔

歯科治療に対して不安や恐怖心があったり、極度に緊張する患者さんに対して、リラックスするとともに痛みを感じにくくする方法です。

非常に安全性の高い方法ですので、小さい子から年配の方まで使えます。

呼吸器、循環器にほとんど影響を与えず、肝臓への負担もありません。

DSC01651.jpg

​レーザー

レーザーポイントやレーザープリンタなどレーザーは身近なものに多く使われています。

歯科では強いエネルギーを持ったレーザーをむし歯・歯周病・インプラント治療、歯ぐきの色素沈着除去治療などに用います。

レーザーは病的な部分にだけ反応するので削りすぎず、出血や痛みも少ないなどのメリットがあります。

DSC01677.jpg

口腔外バキューム

歯科治療やお口のクリーニングの際、水や唾液、歯の削りカスが大量に飛び散っています。お口の中で使う小型の口腔内バキュームは歯科では日常的に使われますが、吸引力に限界があります。

口腔内バキュームで取り切れなかった分を、口腔外バキュームで吸い取ります。

​感染予防対策に有効であるとして、厚生労働省も導入を推奨しています。

DSC01727.jpg

生体情報モニター

血圧測定をはじめ、脈拍、SpO2(血中酸素濃度)などの測定を行います。

特に外科処置を行う際には、患者さんの体調を見ながら行っています。

DSC01890.jpg

電動麻酔

「麻酔時の痛みが苦手・・・」という方々の為に電動麻酔を導入しています。

非常に細い針を使用し機械制御でコントロールしながら麻酔液をゆっくりと注入していきます。これにより麻酔時のチクッとした刺激や麻酔液の注入時の痛みを和らげる事ができます。

大人の治療はもちろんのこと、お子さんにも電動麻酔を使用する事が出来ます。

takara-dental-clinic_2_edited.jpg
bottom of page